帝王切開と骨盤
産後の骨盤についてよくある誤解として、出産の際に赤ちゃんが産道を通る時に骨盤の関節が押し広げられて、何センチも離れてしまう状態が骨盤の開きと認識されている方が多いです。
関節が何センチも離れてしまった状態というのは脱臼してしまっている状態になります。
関節が脱臼してしまっている状態では、関節は機能しない状態になってしまいます。
上半身と下半身を繋ぐ骨盤の関節が機能しない状態では、立ち上がることはもちろんのこと、まともに動くこともできないでしょう。
一般的に骨盤の開きと言われるのは、骨盤が緩んで不安定になった状態を表していると考えられます。
この状態は出産準備としてホルモンの働きで起こるものですので、妊娠中から出産に向けて全ての方に起こる体の変化です。
そのため出産方法には関係がなく、帝王切開で出産された方にも当然ながら骨盤の開きと言われる不安定な状態は起こります。
帝王切開と産後の矯正時期
帝王切開での出産の場合は、経膣分娩の場合に比べて産後の回復に時間がかかります。
経膣分娩で出産された方の場合は、産後1ヶ月くらいからが矯正開始時期の目安となりますが、帝王切開で出産された場合は手術の傷の回復の時間もありますので、産後2~3ヶ月以降が目安となります。
産後に骨盤の関節が緩んで不安定になった状態は、個人差はあるものの産後3~6ヶ月で元の安定した状態に戻っていきます。
基本的には完全に元の安定した状態に戻る前に矯正を開始し、骨盤の状態を良い状態していくのが理想ではあります。
しかし、その時期を逃したからと言って、もう矯正ができないとか骨盤の状態を改善できないというわけではありません。
出産直後は体の回復を最優先に考え、体調面の不安がない状態になってから産後の骨盤矯正を開始されると良いでしょう。
Total Body Care 向ヶ丘整体院
登戸駅 徒歩1分/向ヶ丘遊園駅 徒歩6分
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2569-1 モリオンコート101
TEL:044-931-5345(予約優先)
営業時間:10:00-21:00(最終受付:20:00)